忍者ブログ

笹川マイスのRe:TENSHONライブラリー

笹川マイスがきになる事などを徒然と書くブログです。遊戯王など。 「笹川マイスのRe:TENSHON」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ポップン5】《ニューエイジ/龍舞~DRAGON DANCE》について語るぜ!

みなさんこんにちは、笹川マイス Assult Modeです。
2回目となります。このコーナー。


ポップンの曲語りのコーナーですね。

今回はポップン5より、ニューエイジ/龍舞~DRAGON DANCEを紹介。
だいぶん懐かしいですね、この曲も
ポップン5の登場はたしか2000年くらいだった気がするので
そうすると2016年である今年で数えて16年ですか…
結構なりますね…。


さてさて、そんな専門的な事はともかく何故この度はニューエイジというマイナーな曲について語るかというと…

私がはじめて買ったサウンドトラックがポップン5のサントラで、その1曲目だからです。
どうでもいいかもしれませんが…
まあ、こじつけた理由はそんくらいにしておいて、最近気に入っている曲だからです。


さて、肝心な曲はどんなもんかというと…。
まず「ニューエイジ」がどんなもんかが全然パッとこないのでなんとも言えないんですが
ジャンルでいえば、サイバーガガクよりよっぽどサイバーガガクしている曲ですな。激しくないだけで。

さて、いずれは紹介するかもしれませんが、この曲にもREMIXがありまして
それはポップン7にてニューエイジREMIX、曲名にも「Revision2」と書いてます。

こっちは実際問題REMIXという感じはしません。
ただ、裏の「テッテレッテレ」っていうフレーズが強調されている感じです。

REMIXよりこっちの原曲のが好きですね。わたしは。
しかしまあ…、最初はなーんか地味な曲だな~と思ってたんですが
サントラの1曲目とのあってか妙に耳に残るフレーズなんですよね。

そういった微妙なインパクトが功を奏したのか、たまーにこのメロディが 最近頭を離れない事があって
じっくり聞いてみたら、ええ曲やこれは…となって15年越しぐらいに
好きになるという偉業を達成した曲でもあります。

十数年越しに発症するとはHIVみたいな曲ですね…。
ニューエイジではなくニューエイズだった…!?


こんな事言ってると村井聖夜さんに怒られそう。
許してください。

PR

Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
笹川マイス
性別:
非公開

Adsense

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]